【5分で効果を実感】ピラティスで疲れにくい体を作る効果的な方法は?ヨガやストレッチとの違いも解説!

ピラティスの記事のアイキャッチ

こんにちは、ふきです。

ふき

40代の1人目子育てって大変だよね

子育ては体力勝負というけれど、気力だけではなんともならないのが40代の体です。子育て中は思い通りにいかないことも多く、さらに慢性的な腰痛でイライラして子供に怒ってしまうのが悩みでした

でも、育児はこれからが本番です。どうしたらいいの?と悩んでいたとき、友人からピラティスを勧められ始めることにしました。ピラティスはしんどい筋トレとは違い、きいているのかな?と思うようなスローな動きで、腰痛が治まったのです。

これなら体力のない私でもできるかも?とゆるく続けています。

この記事では、沢山の体力づくりに挑戦してきた私が、効果的なピラティスの取り入れ方と、疲れにくい体の作り方を解説します。この記事を読めば、これからの育児がぐっと楽になる方法がわかりますよ!

こんな方におすすめ
  • 疲れがとれない
  • もっと子どもと一緒に遊びたい
  • ハードルの低い体力作りがしたい
  • 体型を改善したい
  • 時間がない

それでは参りましょ〜♪

\ 1,000円から始められる最高コスパ/

目次

育児中40代にピラティスがおすすめの理由

顔を寄せ合う母親と子供

ピラティスが子育て中の女性に特におすすめされる理由は、以下のような点にあります。

  1. 姿勢改善や腰痛防止
  2. 体型維持とリバウンド防止
  3. ストレス解消やリフレッシュ
  4. 産後のケア
  5. 子育て中の短時間でも効果的

ピラティスはインナーマッスルを鍛え、姿勢の改善や骨格の歪みの修正が期待できます。特に女性は、続けることで骨盤の安定や体幹が強化され、日常生活が楽になるとされています

ダイエット後のリバウンドを防ぎたい女性にとっても、基礎代謝が向上し、リバウンドしにくい体を作ることができます✨️また、骨盤を正しい位置に戻すことで、体型回復や骨盤矯正により体のバランスを整えることができます

ふき

産後から腰痛が酷く、長い間座って子どもと遊んでいると必ず腰痛が悪化しました。でもピラティスを始めてから、気にならなくなり抱っこもしてあげられるようになりました♪

ピラティスはリハビリ目的に考案された

ピラティスをしている女性

ピラティスは、体の柔軟性や筋力を高め、疲労回復に役立つエクササイズです。考案したのはドイツ人のジョセフ・H・ピラティス。幼少期は病弱で、病気を克服するために健康な体と心を作るためのエクササイズを探求しました。

ジョセフ・ピラティスの教えはその後「マットピラティス」や「マシンピラティス」として広まりました。ダンサーやアスリートだけでなく、一般の人々の体幹強化やリハビリ、リラクゼーション法として世界中で実践されています。

ふき

病弱だったジョゼフが考案したピラティスは、体力がない人でも安心して始められるね!

ピラティスは2種類の方法がある

ピラティスには主に2種類のトレーニングがあります。

  1. マシンピラティス
  2. マットピラティス

マシンピラティス

マシンピラティスは専用のマシンを使って負荷を調整しながら行います。初心者にも優しく、正しいフォームでエクササイズできるのが魅力です。

ふき

マシンを使う時は、トレーナーさんの指導をうけながら行うので、正確で自分に合ったトレーニングができるよ!

マットピラティス

マットピラティスはヨガマットを使用して自分の体重を利用して行うエクササイズです。筋トレのような激しい動きではないので、初心者でも気軽に始めることができます。

ふき

ヨガマットがあれば、いつでも始められるね

ピラティスは女優やセレブにも人気

美容大国の韓国女優の99%が行っているというピラティスは、日本人女性にとっても注目度が高く人気のエクササイズです。

ふき

いつまでも美しい石田ゆり子さんもしているよ!

ピラティスとヨガ、ストレッチの違い

ストレッチとヨガとピラティスを行っているイラスト

ピラティス、ヨガ、ストレッチの違いをまとめました。

特徴ピラティスヨガストレッチ
目的体幹強化、姿勢改善心身の調和、精神的成長柔軟性向上、筋肉のリラックス
動きゆっくりとした制御された動きポーズの保持と流れるような動き静的または動的な伸展
効果インナーマッスルの強化全身の筋力と柔軟性向上筋肉の伸展と緊張緩和
運動比較表

ピラティスは体幹の強化や、深層部の筋肉を鍛えるプログラムで、ヨガやストレッチはリラックス効果など心にフォーカスする運動です。

ストレッチやヨガは、ストレッチは柔軟性を高めること、ヨガは精神を落ち着かせる役割があると感じています。ヨガも筋力アップを期待できますが、効率よく短時間で効果を感じるためには、体幹強化に特化したピラティスが最適だと思っています。

ふき

体の疲れをとるには、体力をつけることから。

ピラティスを効果的に効かせる3つのコツ 

ピラティスを行う時は効果的に効かせるポイントをご紹介します。

1. 正しい姿勢

動作中は「背骨を長く保つ」「肩甲骨を引き下げる」など、姿勢を意識しましょう。 正しい姿勢をキープすることで次に行う呼吸の効果も高まり、より効率的に効果を得られます。

ふき

鏡でフォームを確認しながら練習するとわかりやすいよ!猫背や反り腰にならないよう注意しましょう。

2. 呼吸法

胸式呼吸を意識し、吸うときはリラックス、吐くときに力を入れる呼吸法で動作に合わせて行います。

胸式呼吸とは?

肺の上部から中部を主に使う呼吸法で、肋骨を広げたり閉じたりする動きです。お腹を膨らませる「腹式呼吸」とは異なり、呼吸中も腹部をフラットに保ちます。

正しい呼吸法は、筋肉に酸素を届け、動きの精度を高めるだけでなく、リラックス効果もアップします。呼吸と動作を連動させることで、体幹の安定性も高まります。

吸う吐くの図解

吸うとき

  1. 鼻からゆっくり息を吸いながら肺を大きく広げます。肋骨が横に広がるのを感じましょう。
  2. 胸に手を当てて、肋骨が開いていく感覚を確認するとわかりやすいです。
  3. お腹は膨らませず、軽く引き締めたままを意識します。

吐くとき

  1. 口から息を吐き出します(ストローで吹くように少しずつ吐くイメージ)。
  2. 吐くときに肋骨が内側に締まる感覚を意識します。
  3. 完全に息を吐き切ることで、横隔膜が活性化し、次の呼吸が深くなります。
ふき

吐くときに「シュー」または「スー」という音を出すと、吐き切る感覚がつかみやすくなります。慣れれば感じがつかめるようになります!

3. 食事のバランス

筋肉や関節の回復には、適切な栄養素が欠かせません。以下の栄養を意識して摂るようにしましょう。

  • タンパク質: 鶏肉、魚、豆類、卵、大豆製品など。
  • ビタミン・ミネラル: 野菜や果物。
  • 炭水化物: 玄米や全粒粉パン、オートミールなど、消化が良く持続性のあるエネルギー源。

食事のタイミングにも注意すると効果的です。

ピラティス前の食事(30分〜1時間)
にはバナナ、ナッツ、ヨーグルトなどの消化の良いものを摂り、油っこい食事や消化に時間がかかるものは避けましょう。
ピラティス後の食事(30分以内)
「鶏むね肉サラダ+玄米」「ツナサンド+スムージー」などのタンパク質+炭水化物を含む食事で回復をサポートしましょう。

時間がないママにおすすめレシピ
  1. 前日に作り置きしたサラダチキンやゆで卵でタンパク質を確保。
  2. ご飯にサバ缶をのせてカイワレ大根を添えてお茶漬に。
ふき

ピラティス中は呼吸により水分が失われやすいため、しっかりと水分補給も忘れずにね!

ピラティスを実践する3つの方法

ストレッチマットを片付けている女性

ピラティスを実践する方法は3つあります。

  1. YOUTUBE動画などを見て実践する
  2. ピラティスの教室に通う
  3. オンライン教室を受講する

1. YOUTUBE動画を見て実践する

YOUTUBEは最もハードルが低く挑戦することができます。

  • 自分のペースで取り組める
  • コストがかからない
  • 部位ごとの動画を選んだり、目的別に視聴できる

時間やコストの制約なく、気軽に始められ目的別の動画を探すことが簡単です。

沢山のトレーナーさんが動画をアップしているのでお気に入りの方を見つけて実践してみましょう。

ふき

動画を見て5分でも効果があるよ!

2. マシンピラティスの教室に通う

マシンピラティスは、お金がかかってもしっかり体感を鍛えたい方におすすめです。

  • 初心者でも正確な動きがサポートされる
  • 全身をバランスよく使い、疲れにくい体をつくる
  • 体力の向上に効果的

私の初めてのピラティスは、マシンピラティスでした。トレーナーさんのサポートの元実践することで間違った動きを防ぐことができ、正確な動きがアプローチできます。

どこに力をいれるのか?わからないこともすぐ聞くことができますし、体調や自分の身体に合ったプログラムを提案してくれます。

ふき

マシンでしかできないトレーニングができるよ!

3. オンラインレッスンを受講する

オンラインピラティスの様子

オンラインレッスンは、細かく時間がとれるため忙しい人にとても適しており、手軽に参加できます。

  • 低コストで始められる
  • 2-3時間の空きで始められる
  • プロの指導が受けられる

朝のレッスンやお昼の時間帯、夜のレッスンなどトレーナーさんによって様々なプログラムがあり、自分にあったタイミングで家で受講することができます。少人数であればひとりひとりを見てくれるので、わからないときも質問できるため満足度は高いです。

ふき

先生が「大丈夫ですか?腰が痛みませんか?」と声掛けをしてくれるので安心して進めることができます。

\ 1,000円から始められる最高コスパ/

ピラティスを続けるための3つの心構え

ピラティスは続けていくことで効果を発揮します。ここでは心構えをみていきましょう。

1. 動きをゆっくり丁寧に行う

ピラティスは正確なフォームとコントロールが重要です。スピードではなく、動きの質を重視しましょう。動きをゆっくり行うことで、筋肉が効率的に鍛えられ、より深い効果を得ることができます。筋肉がしっかりと使われている感覚を意識しながら、1つ1つの動作を丁寧に行うことがポイントです。

ふき

腹筋を意識しながら、自分のペースで「効いている」と感じられる速度で進めよう!

2. 継続を習慣化する

短い時間でも良いので、週2~3回を目安に取り組む習慣を作りましょう。効果が現れるには時間がかかるため、小さなステップでも続けることが重要です。継続することで体は徐々に変化し、疲れにくい体を作ることができます。

ふき

朝の5分間や夜寝る前のリラックスタイムに、ピラティスを取り入れてみよう!

3. 動きに集中し、マインドフルネスを意識する

ピラティス中は、「今この瞬間の動き」に意識を集中させましょう。他のことを考えず、体の動きや感覚にフォーカスすることで、より効果的な時間にすることができます。マインドフルネスを取り入れることで、ピラティスのリフレッシュ効果がさらに高まります。心が落ち着き、心身のバランスが整う実感を得られます。

ふき

ひとつひとつの動作に集中していると、自然と効いている感覚がわかってくるよ!

自分に合った方法を模索しよう

私は、現在はマシンピラティスを月に1回、不定期でオンラインを実践中です。マシンピラティスで体の使い方を覚えて、家で寝る前に実践するスタイルにしています。そんな気軽なスタイルが、ストレスなく続ける秘訣だと思っています。

オンライン教室では、整体師の免許のある先生を選び受講しました。知識も豊富でわかりやすく、どこがどう動くのか?を意識しながらトレーニングすることができました。

ふき

腰痛にアプローチするエクササイズを教えてもらったよ〜

ピラティスで心身ともに健康な自分へ

高い高いして遊んでいる親子

いかがでしたでしょうか。

腰痛のため姿勢改善や、体力作りの効果を感じることが早かったピラティス。ゆっくりな動作が心地よく、じんわりと疲れてくるのが自分と合っていました

ふき

運動苦手な私でも、ほんの少しのレッスンで効果が感じられびっくりしています

子育てに追われる毎日の中でも、自分のための時間を少しでも取ることが、心の安定やリフレッシュにつながります。ラジオ体操や、散歩でもいいのです。1日5分だけ、呼吸法を行うことでも体への効果は現れてきます✨️ぜひ自分のペースにあったものを続けてみてください。

無理なく自分に最適な方法を見つけて、心も体もリフレッシュして活き活きとした毎日を過ごしましょう♪

オンラインレッスンが気になる方はこちらで確認くださいね。

\ 1,000円から始められる!/

ピラティスの後にお肌も心もリラックスしませんか。こちらの記事も参考にしてくださいね。

お礼の画像
シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次